ハラちゃん:はい、どうも。ご無沙汰している間に、また乳輪が大きくなって来ました!ハラちゃんです!
BAA:元気に何のカミングアウトしてるんだよ!BAAだ。
ハラちゃん:いやー、乳輪の大きさは男にとっては重要ですよ。ただでさえ何に使うというわけでもない乳首が、見た目まで悪くなったら悲しすぎるじゃない?
BAA:乳輪が大きくたって死ぬわけじゃあるまいし、見た目だけなら別にどうでもいいだろうがよ。
ハラちゃん:BAAは乳輪が大きくないからそんなこと言えるんだ!神よ!何故男に乳首を創りたもうた!
BAA:壮大な物語の序章風に言ってもどうでもいいよ!神様もそんな問いかけされても戸惑うしかねえだろうがよ!
ハラちゃん:そういや乳輪あたりになんかゴマみたいな大きさのブツブツがあるんだけど、何なんだろうね?
BAA:知らねえよ!もう一生乳首のことで悩んでろよ!
ハラちゃん:あ、胡麻と言えば、埼玉県の荒川にアザラシが現れたらしいね!なんでもゴマフアザラシだったとか!
BAA:最悪の流れでアザラシの話に繋げてるんじゃねえよ!10月11日に埼玉県志木市の荒川でアザラシが現れたんだったな。
ハラちゃん:早速ギャラリーが荒川沿いに集ってるらしいけど、12・13日と連続で現れなかったらしいね。
BAA:まあ、野生の動物だから、現れるか現れないかも気分次第なわけだからな。
ハラちゃん:ギャラリーの間では、早速愛称で呼ばれてるらしいね。なんだっけ、「新たに日本に現れたアザラシ、一体彼はどこの国の工作員なのか!?ちゃん」だっけ。
BAA:最初の「あら」しか合ってねえよ!長い上に、何で若干陰謀論入ってるんだよ!
ハラちゃん:正直日本人はかわいい野生動物に対する耐性がなさすぎると思うんですよ。もし、タマちゃんや、出水の鶴が精巧な着ぐるみだったとしたら、おおお、恐ろしや!
BAA:そんなことねえから安心しろ!空を飛べる鶴の着ぐるみとかあったら、そちらの方が大ニュースだろ!
ハラちゃん:アザラシと言えば北国ですからね。たぶん大統領戦を控え、割とヒマなプーチンさんが中に入ってると思うんですよ。
BAA:ビッグな人がわざわざ着ぐるみきて来てたまるもんかよ!むしろ今の時点でもバリバリ忙しいだろうがよ!
ハラちゃん:着ぐるみスパイと言えば、パンダが上野動物園から抜けだして、近所のコンビニでアジアン物のエロ本読んでたって噂を最近聞いたよ……!
BAA:明らかにウソな噂に引っかかってるんじゃねえよ!通称は多摩川のタマちゃんと同じ流れで、荒川だから「アラちゃん」だっただろうがよ。
ハラちゃん:いくら何でも安易すぎる名前だと思うんですよね。そりゃアラちゃんも嫌がって姿を消しますよ。
BAA:個人的には無難で分かりやすい名前だと思うんだけどな。でも、どこかの川に現れるごとにそんな名前つけてたら訳わからなくなりそうだな。
ハラちゃん:その点、僕の考えた「荒海越太郎」なら彼も満足してくれるはず!
BAA:中途半端にダセえよ!しかも、荒海越えるとか勝手にドラマチックなキャラ付けしてるんじゃねえよ!
ハラちゃん:『バミューダ・トライアングルを越えてきた最強のアザラシ、荒海越太郎……。世界の命運は彼の行動にかかっていた……!」
BAA:迷いこんできただけのアザラシに世界の命運託したくねえよ!
ハラちゃん:荒川に紛れ込んだアザラシがギリシャの川に現れたら、「ギリちゃん」として大人気になってユーロ危機をきっと救ってくれるんじゃないかと!
BAA:局地的なブームだけじゃ経済危機は救えねえよ!かわいいという愛情だけで何でもできるわけじゃねえんだよ!
ハラちゃん:愛は世界を救う!
BAA:うるせえよ!まあ、今後アラちゃんがどうなるかは分からないけど、できるだけ幸せに生きていてもらいたいものだな。
ハラちゃん:ねえ、BAA。「荒海越太郎」が流行語大賞とったら、授賞式の時ってどんな服装していけばいいかな?
BAA:だから流行るわけねえだろ、そんな名前!もういい加減にしろ!

ブログランキングです。
本サイトをお気に入りになりましたら、クリックをお願いします。